【古くて新しい赤酢】これで、お家も高級寿司店?【深いコクと旨味】

1月 08, 2023

ダイエット系食品

t f B! P L

古くて新しい赤酢とは?


高級寿司店などで使われている赤酢とは?


深いコクと旨味!?


酒粕を発酵させた酢とは?


【古くて新しい赤酢】これで、お家も高級寿司店?


突然ですが、赤酢というモノをご存知だろうか?


最近、某回転寿司チェーンのシャリにも使われる様になりこれから流行るかも?


赤酢は今でこそ米酢より若干お高く、高級寿司店等で使われてますが…


古くは江戸時代、当時は高価だった米酢から、それより安価だった赤酢でシャリを作ったことで…


江戸前寿司を庶民の味へと変えた立役者なのです。


【古くて新しい赤酢】これで、お家も高級寿司店? 酒粕を発酵させた酢


赤酢は米を原材料にした米酢と違い、酒粕を発酵させた酢で独特な酸味と旨味が特徴の美味しい酢です。


ただ、熟成期間が長い上に、今は酒粕の生産量が少ない為、コストが高くなってしまいました。


逆に、米価が安くなった事で、安価に作れる様に作れる米酢が現代では広く使われている様です。


これで、お家も高級寿司店?【深いコクと旨味】


我が家で赤酢を使い、なんちゃって江戸前寿司を再現してみました。


シャリを作る際、米酢と比べ、赤酢は温かいご飯に混ぜ込む時、ツンとした香りが若干和らいでいる様です。


そして数種のネタを用意し、この赤シャリと合わせてみたところ、美味い! 😋


酒粕由来なのか深いコクと円やかな酸味が魚の本来の美味しさを引き立てている様です。


これで、お家も高級寿司店?【深いコクと旨味】 もっと赤酢も!


特にマグロやブリなど強い脂がある魚と相性が良い様です。


あと、試してはいませんが、江戸前寿司では定番の煮穴子、はまぐり、特にコハダを酢じめにする際に使うと絶品だそうですね。


一切、調味料が入っていないのに、この旨味。


赤酢、良いですね。


まあ、白身の魚とか赤酢の味が勝ってしまうかもしれない魚も有りますが…


使い方次第で、家の寿司を高級寿司店の味へ変えてくれるかも(笑)


スーパーでも数種類の赤酢が取り扱われており…


価格は米酢より多少高いですが、容易に手に入れられるのはありがたいです。


これから我が家は赤酢、米酢共々、欠かす事が出来なくなると思います。


…黒酢も忘れてませんよ?


酢はダイエットにも、いいんじゃないか? と思います。


健康にも、いいと思います。



このココナッツ @ 東京都民。で、最も読まれている記事です。


【6ヶ月体験談】ココナッツオイルコーヒーを朝から飲むダイエット



ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together



【古くて新しい赤酢】これで、お家も高級寿司店?【深いコクと旨味】のピンタレストPinterestアイデアピン


【腹八分目に医者要らず】少食で運が良くなる? 人生が変わった?


  
👆 5 日間以上保温した発酵発芽玄米です。

このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ