【浅草橋でハンドメイド】アクセサリーパーツ、東京で安いエリアは?

1月 24, 2023

東京都

t f B! P L

浅草橋でハンドメイド


浅草橋に行ってみました。


理由は、アクセサリーの素材を豊富に取り揃えているお店が多くあるとの話を聞いたから…💎


それではという事で、訪問する事にしました。


お隣の秋葉原はよく行くのですが、浅草橋の駅は通過するだけで


余り降りる事が無い為、どんな雰囲気なのか? ちょっと楽しみです。


言っては悪いのですが、駅は地味な感じです。


駅周りによくある駅前広場等は無く、正に駅という感じなのですが


外に出ると色々なお店が目に入ります。


ここは俗にいう問屋街だそうですが、業者さん向け以外に小売りをしている店舗も多そうです。


目的はアクセサリーの素材なのですが、日本人形のお店、水晶等の天然石を扱うお店


皮製品の素材屋さん等、面白そうなお店がいっぱい😊


誘惑に何とかあがらい、お昼ご飯を食べる為、近くの公園へ向かいます。


浅草橋でハンドメイド


駅から程近い神田川沿いに公園がある事が分かり、歩きます。


浅草橋のすぐ横の公園に着くと小さな石碑が立っていました。


浅草橋見附跡らしいです。


ここは、江戸城の門の1つだったとの事なのですが、江戸城の大きさにびっくりです。


巨大過ぎませんか?


そんな橋下には屋台船が沢山あり、良い雰囲気です。


ご飯を食べたら、いよいよ素材屋さんへ~


アクセサリーパーツ、東京で安いエリアは?


地図を検索すると、ありますね。


大小様々なお店が…❗️


取り敢えず、この場所から1番近い「貴和製作所 浅草橋支店」へ行ってみます。


店内は一見するとジュエリーショップの様ですが、置かれている物を見ると


チェーンや石座、チャーム等まさに素材。


妻のアクセサリーなのですが、私が見ても面白い。


何の用途に使うか判らない物もあり飽きません。


暫くすると、どうも妻はこちらのお店では、目的の物が無かった様でして別のお店に向かいます。


先程のお店から数十m。


今度はこのお店に入ります、「パーツクラブ 本店」


こちらは大きいお店で1階から3階まで全てアクセサリーパーツの店舗です。


ワークショップというアクセサリーの製作教室もある様でして、全くの素人でも


講師の方から教わりながらオリジナルアクセサリーを作る事が出来る様です。


それにしても、このお店は大きい。


何の用途に使うか判らない金属パーツから革紐、天然石まであります。


流石に妻の必要としている物があった様で、購入します。


アクセサリーパーツ、東京で安いエリアは?


一応、目的は達成されたのですが、まだ時間が有るので周辺をブラブラします。


大きな江戸通りの両側に色々な問屋さんや小売り店がありますが、全体的には


文具や雑貨に分類される小物系のお店が多い様ですね。


あとはやはりアクセサリー素材を扱うお店。


中には、お店で使うPOPや包装紙、値札等、ここ1つの店舗で


必要な備品が揃いそうな面白いお店もありました。


高架したの怪しい雰囲気の素材屋さんや、赤ちょうちんの居酒屋さん


ちょっと昭和チックな感じが、グッときます。


今回は駆足での訪問となった浅草橋ですが


今度はゆっくり食べる方も含めて、来たいですね。


ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連記事
Related sites to read together



このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ