板橋区はパン屋が安い? 上板橋には有名店が多い?
先日、「城北中央公園」へ散歩に出掛けた時です。
お目当てのマテバシイをあまり拾う事が出来ず、少々消化不良な心境でしたので
ここから程近い上板橋へ足を延ばしてみます。
公園を横断している茂呂山通りは北側へ行くと、上板橋駅まで一直線です。
この茂呂山通りの茂呂山は公園がありますが
この公園、結構急な勾配の小山の上に有ります。
実はこの小山ですが、縄文時代の土器などが出土している
「茂呂遺跡」となっているようです。
そう言われて見ると何となくピラミッドか古墳かに見えてきます。
気のせいだと思いますが…😅
板橋区はパン屋が安い? 上板橋には有名店が多い? 東武パン工場直売所
ま、そんな感じで茂呂山通りを北上します。
公園から北上して10分程歩くと川越街道に着きました。
ここを渡ると、もう上板橋です。
横断歩道を渡ると、何やら自己主張の強いお店が…
看板を見ると「全家福」とあります。
餃子専門店とのことで、外にあるメニューを見ると
確かに何種類もの餃子が…
他にもラーメンや野菜炒めの様なメニューもある様です🍜
お店の中をちょっと覗くと、ほぼ満席…
人気店ですね。
今度、来てみたいです。
上板橋には有名店が多い?【東武パン直売所】
さぁ、先に進みましょう。
上板橋駅の周辺は何回か来たことがありまして、中々面白い街です。
駅の北側にはあの「蒙古タンメン中本」の本店
超デカ盛りで有名なイラン人マスターのマンスールさんの居酒屋「花門」があります。
今日はどうしましょうか? と考えていると、「東武パン」を思い出しました。
以前、一回だけ訪問したことがある工場直営というか
工場にあるパン屋さんで地図を確認してみると、現在地から150メートル。
これは行くしかない‼️
前回はもう夕方で余りパンが無かったのですが、今日はまだ早い時間です。
これは選び放題です。
そうこうしている内に、看板が見えました。
うん、これは工場。
工場の通用口の様な入口なのですが、味のある木製の看板に
「東武パン直売所」とあり、売店だと主張してます。
早速中に入ると、有りました。
以前より多くの種類のパン達が❗️
どれにしようか悩みながらパンを見ていると、食パンにこんな文字が…
「サービスデー」🍞
食パンを買いました。
焼き立てで、まだ温かく美味しそうです。
他にも菓子パン系や惣菜パン、サンドイッチなどもあります。
どれも本当に安く、美味しそうです。
お客さんが多くなって来たので、外に出ました。
上板橋には有名店が多い?【東武パン直売所】 パンの自動販売機
入口脇には以前は無かったパンの自販機が置いてあり、こちらでもパンが買える様です。
物珍しそうに周囲をキョロキョロ見ていると良い香りが…
入口の左手にちょっとスキマが空いており、覗いて見ると大量の食パンが…🍞
当り前なのですが、こうしてこの工場でパンが作られている実感がわきました。
まだ温かい食パンをリュックに優しく入れて
早く帰って食べようとウキウキした気分で、帰路に着きます。
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連記事
Related sites to read together
#きしめんの日#ピザちゃん#自販機#パン屋
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) October 26, 2022
👇️買ったことないけど…
パンの自動販売機
🫓🥐🥖🍞
( ゚Д゚)ウマーhttps://t.co/LaSHrNaWm5 pic.twitter.com/TSXgGbOgJy
#赤いぎーつね#きつねと緑のたぬき#パン直売所#パン屋#食パン
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) October 23, 2022
サービスデー🍞
👇️130円❗️
ε=ヾ( ・∀・)ノhttps://t.co/2rMsrDrdO6 pic.twitter.com/aHyVhHEcu7
#帰ってきたチーズビット#Tポイントで何食べたいこれ食べたい#東京都内散策#江戸川区#お花見
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) March 6, 2023
👇️生クリーム大好き💕
スカイツリーと河津桜並木と激安パン
🥯🍓( ゚Д゚)ウマー
🤟😋https://t.co/gbsabiUqEE pic.twitter.com/kLVYXrwZw9
Tweets by Tokyo1_7hz#カフェイン#pizza#チーズ大好き#晩ご飯#夕飯#日本ハム
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) April 6, 2023
👇️粗挽きソーセージピザ✨
🥓🍕( ゚Д゚)ウマー
🤟😋
(フライパンで焼いただけ😅)https://t.co/uEZalo9mIb pic.twitter.com/TeSTnmHYqo
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。