🪶なぜ人を救う必要があるのか?【潜在意識は水面下で繋がってる】

9月 07, 2022

思考

t f B! P L

他人の幸せがうざい?


人の幸せが面白くない?


"人間関係は鏡である"とは?


鏡は先に笑わない?


顕在意識、潜在意識、集合的無意識とは?


深度を下げてアクセスするには?


共時現象を起こすエネルギーとは?


シンクロニシティが続くと幸運が訪れる?


超高周波を脳内に送り込むことでしか効果が、得られない?


量子ゼロ場とは?


潜在意識は水面下で繋がってる


周りの人のことを想像できる人が、生き残れる…


自分のことだけではなくて、周りの人のことを想像して思いやることのできる人…


子育てをしているかのような感覚にも近いのかもしれませんが、周りの人のことまで想像できる人間になっていった方がいいんじゃないかな? と思います。


潜在意識は水面下で繋がってる 人の成功をサポートする愛


世の中の悩める人たちを救う社会貢献活動とは?


理想と現実のギャップに苦しんでいても…


自分自身の日常生活に、さほどの余裕がなかったとしても…


周りの人の成功を助けること❕


自分だけでなくて、周りの人の成功も助けながら、進んでいった方がいいんじゃないかな? と思います。


周囲を変えていくには?



出逢った人すべてに対して、 相手の命を重んじながら 真剣に接していくと必ず周囲も変わっていく    



千田琢哉さん 「その人脈づくりをやめなさい」 から引用 
Takuya Senda "Stop making that network" quoted from


他人の成功が妬ましい? 落ち込む?


他人の成功が、妬ましいと思ったことはありますか?


他人の成功を見て、落ち込むことがありますか?


自分自身の日常生活、楽しいですか?


他人の成功が妬ましい? 落ち込む? 羨ましいと思うくらいなら…


人の幸せを喜べないのは、病気なのか?


人の幸せを見ると、イライラしてしまう?


幸せそうな人を見ると、悲しくなってくる?


楽しそうな人を見て羨ましいと思うのは、そんなに悪いことではないと思いますが…


妬ましいとかムカつくまでいくと…


何か問題があるのかもしれません。


なぜ人を救う必要があるのか?


心の中に「御柱」を立てる…


もっと使命感を持ち続けられる人間になっていく必要があるんじゃないかな? と思います。


自分のやっていることに、使命感を持っている人と持っていない人…


どんな差が出てくるんでしょう?


なぜ人を救う必要があるのか?


周りの人の成功をサポートすることについて、どう考えていますか?


愛love…


人間の愛とは?


人の成功をサポートする愛、足りていますか?


自分が本当に成功したかったら、その一番の近道は、人の成功を助けること?


お互いに協力し合うとか…


もっと愛情を持って、周りの人の成功を助けることも必要なんじゃないかな? と思います。


一人では実現させにくいことが、協力し合うことで実現可能なことに変わっていくかもしれないですし…


人の成功を助けることも、意識しながら生きていった方がいいんじゃないかな? と思います。


人間関係には重要な意味がひめられている?



会う人を全部味方にする。
オレは、 これが最高の成功法則だと思ってる



斎藤一人さん 「斎藤一人とみっちゃん先生が行く」 から引用 
Hitori Saito "Hitori Saito and The Mitchan teacher go" quoted from



リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。


斎藤一人さんのofficialブログ



 

ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together






        

このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ