🪶人間は争いが好き? 闘争本能のせい?【V・E・フランクル 夜と霧】

9月 06, 2022

思考 政治

t f B! P L

人間は争いをやめられない?


闘争本能とは?


精神科医ヴィクトール・E・フランクル著"夜と霧"とは?


夜と霧が読めない?


夜と霧は難しい?


存在意義とは?


人生の意味・生きる意味とは?


自殺問題への力強いメッセージとは?


ロシアによるウクライナ侵攻とは?


常に問い続けるには?


自問自答とは?


責任と愛を持ち続けるには?


人間は争いが好き? 闘争本能のせい?


ロシアによるウクライナ侵攻は、世界の大多数の国から非難を浴びています。


人類は、どこまで戦争を続けるのか?


考えの違いから争いを起こすことの愚かさとは?


人間は争いが好き? 闘争本能のせい?


私が戦争と聞いて思い出すのは、「夜と霧」という本です。


生きることへの答えとは?


生きる意味とは?


ナチスによる強制収容所に送られ、壮絶な体験をした


ヴィクトール・E・フランクルが書いた夜と霧という本、知っていますか?


闘争本能のせい?【V・E・フランクル 夜と霧】


夜と霧が、読めない?


夜と霧、難しい?


過去、交際していた男性に好きな本を聞いたところ


2人の男性が、夜と霧と答えたことがあって…


私自身はそこから図書館に行って、夜と霧を借りて読んだことがありました。


20年近く前のことですが…💦


闘争本能のせい?【V・E・フランクル 夜と霧】


夜と霧を検索エンジンで検索すると"夜と霧 宇多田ヒカル"…?


ロンドン在住のシンガーソングライターの宇多田ヒカルさんが


以前「ヒカルパイセンに聞け!」という自身のインスタライブ番組の中で


生きる意味は?


何のために働いていますか?


…などのファンの質問に対しての答えの中で


ヴィクトール・E・フランクルの夜と霧を出して、答えていたようです。


精神科医のヴィクトール・E・フランクルは夜と霧の著者です。


YouTubeを検索したら、その時の動画がありました。


常に問うこと、それに自分がどう答えていくか?


責任と愛を、持ち続けて…🤍


ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together



このブログを検索

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ