🪶【東日本大震災の津波】先人の教えは?【ここより下に家を建てるな】

3月 23, 2022

思考 政治

t f B! P L

東日本大震災とは?


2011年3月11日に発生した大規模な地震災害とは?


戦後最悪の自然災害とは?


2万2000人以上が犠牲になった?


大きな被害を出した津波とは?


大震災津波がもたらした被害とは?


"ここより下に家を建てるな"の石碑とは?


石碑を無視するかのようにその下には家が建ち並んでいる?


子孫への警告とは?


【東日本大震災の津波】先人の教えは?


東日本大震災から10年の時が過ぎた。


数年前より震災復興の様子が伝えられ、東京オリンピック2020は【復興五輪】という副題もつけられている。


東日本大震災は、大地震とそれに伴う大津波、更に福島第一原発の原子炉のメルトダウン事故等…


戦後の日本最大の災害被害をもたらした。


【東日本大震災の津波】先人の教えは? 復興


津波により家屋を流され、原発事故により、帰宅困難になり、住み慣れた故郷を離れなければならない。


それは当事者では無くとも、とても辛い事だと思う。


復興とは?


東日本大震災から10年の時が過ぎ、街が整備され徐々に元の土地へ帰る事が出来る様になった。


とても喜ばしい事だと思うが、それと同時にこれは正しい事なのだろうかと疑問が湧く。


先人の教えは?【ここより下に家を建てるな】


津波による災害は、過去に幾度も同じ場所を襲っている。


近くは明治三陸地震、昭和三陸地震、チリ地震による津波。


古くは伊達政宗が居た頃に発生した慶長三陸地震。


最近の研究により、地震の規模はマグニチュード9.0と東日本大震災の地震に匹敵する巨大地震だったという。


その時も、北海道、東北地方に大津波が襲い、甚大な被害をもたらした。


津波に多くの村が飲み込まれ、それに恐怖した人々が…


津波の到達した場所に「ここより下に住むな」という石碑を多くの場所に建てた。


しかし、時が過ぎた為か、その石碑は無視され…


様々な利益を生む沿岸に街が広がり、また津波が起こる度に被害にあう。


先人の教えは?【ここより下に家を建てるな】 石碑の教えを守る


更に今回は原発事故による被害もある。


放射性物質による汚染水は増え続け…


今だに放出されている放射性物質はものにより半減期が数万年という期間になると言う。


原発外に放出された放射性物質を完全に取り除く事は今の技術では不可能だと思う。


東日本大震災の復興は、成し遂げたい。


しかし、元の場所へ元の状態へ戻る復興。


これは本当に正しいのだろうか?


巨大地震は、また必ず発生する。


南海トラフ地震、千島海溝の北海道東南海地震は30年以内に90%の確率で発生するという。


先祖からの土地を守る。


とても良い事だと思うが、それにより子孫が苦しむ事を先祖が望んでいるのだろうか?


また同じ悲しみを、私達の次の世代、次の次の世代に味わわせてはいけない。


東日本大震災から11年【追記】


今日で、東日本大震災から11年が経ちました。


私たちはどういう復興を、しようとしているのか?


過去の大津波の教訓を、生かしていくべきでは?


東日本大震災から11年【追記】 #311これからもできること


Yahooで「3.11」と検索すると、10円寄付される?


311検索企画、今年も実施しているようです。


#311寄付はチカラになる


311検索企画、2014年から実施されているようです。


ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together



【今やっていることの意味を理解する】生まれてきた意味は?【使命】


【どのくらい人様のお役に立っているのか】人の役に立つ喜びとは?


仕事にやりがいがないと、うつになる?【仕事を通じて社会貢献する】


【正義感で戦ってはいけない】深い悟りの境地に達するためには?


【宿命に生まれ運命に挑み使命に燃える】波動周波数が引き寄せる


なぜ人を救いたいのか? なぜ人を救うのか?【観音菩薩さまの特徴】


やっていることに持つべき使命感を高める【心の中に御柱を立てる】


今世の目的・使命・役割がわからない?【自分自身の役割を全うする】


まともに生きるの大変すぎ? 難しい?【人生・今世での役割と使命】


トカラ列島の群発地震は、過去に何回も?【南西諸島近海地震】


【F-15DJ戦闘機】厳冬の日本海に墜落!?【航空自衛隊機の事故】


【トンガ大規模 火山噴火】破局噴火? 被害甚大? 日本への影響は?


このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ