【東京都文京区 天かめ江戸川橋店】メニューは?
神田明神を目標に、少々長いウォーキングをしました。
高田馬場から新目白通りを、ひたすら東へ歩いて行くと
右手側に早稲田大学が見えます。
早稲田大学は明治通りから、かなり東になり
住所はもう文京区かと思いましたが、まだ新宿区でした。
意外と新宿区も広いですね。
更に東へ歩くと、左手側の神田川沿いに緑豊かな場所が…
林の丘の様になっていて、丘の上には大きな建物があり
川沿いは、公園になっているみたいでした。
興味が湧き、ちょっと寄り道をしました。
小さな橋を渡ると公園になっており、幅はそれ程無いのてすが
長さが、かなりある川沿いの公園です。
名前を調べると『文京区立江戸川公園』でした。
そして丘の上に見える建物は『ホテル椿山荘東京』でした。
丘の上にあり、見晴らしも良いんだろうなぁ~ と思いながら、暫しの休憩を…😃
木漏れ日が柔らかく、気持ち良いです。
小休憩を終えたら、また歩き始めました。
【東京都文京区 天かめ江戸川橋店】メニューは?
非常に偏見なのですが、文京区の道を歩くといつも感じてしまいます 👇️
新宿とは違い、何だか落ち着いた雰囲気がします。
江戸川橋に近付いて行くと、交差点手前の右手側に
飲食店が多く入ったビルがありました。
『から揚げ善』『肉あんかけチャーハン炒王』等
見るからに、美味しそうな感じがします。
小腹が空いてしまい、何処かに入ろうかと思ったところ
周りのお店とは少々趣きの違う駅前? 路地裏? に
あるような間口の小さいそば屋さんがありました。
屋号は『天かめ 江戸川橋店』さん。
「基本は安くて旨い」と書かれている看板も、そそります。
入口横にある券売機を見ると、思ったとおりお安い価格です。
天かめ江戸川橋店、メニューは?【立ち食いそば】
私は『かき揚げそば』を、妻はシェアするとの事で
『洋風カレーセット』を、頼みました。
店内は少々狭く、立ち食い席が大半でしたが
運良く、2席だけ椅子のあるテーブルがあり着席。
出来上がるのを、待ちます。
セルフで座席に持って来まして、早速頂きます。
汁を一口。
口いっぱいに広がるカツオ出汁の風味。
美味しい 😋
ここの汁は無添加ということで、安心です。
そして、そば。
看板にも書いてありましたが、割と細めの麺でして
スルスルと、喉越し良く食べられます。
かき揚げも、程良く汁を吸って美味しい。
妻の『洋風カレー』は、何が洋風なのか良く解りませんが
まさにそば屋のカレーという感じで、美味しいです。
天かめ江戸川橋店、メニューは?【立ち食いそば】
あとで知りましたがこちらのお店、都内に数店舗展開しているチェーン店だそうです。
それでこのクオリティーの良さは、凄いですね。
ジャンボ丼という大盛りメニューも、格安な値段設定で提供されていて
ガツンと食べたい時にも、良さそうですね。
財布もお腹も大満足な『天かめ』さん、また再訪させて頂きます。
【東京都文京区にある食事処ときわ】都会のオアシス?
1月某日、東京都文京区へちょっと長めのウォーキングをしました。
その日は朝から雲行きが怪しく、天気予報でも一時雪が降るかも? との事でしたが
某PayPayのキャンペーンが間近だった為、強行しましたw
目的地の場所は六義園にほど近い所でしたので、池袋方面から文京区へ入りました。
ウォーキング途中、あのペコちゃんの不二家本社ビルがあり
1階では、お土産の購買や飲食が出来るスペースがありました。
その後も順調に歩みを進めましたが、天気予報通り雪がチラチラと…
文京区はその名の通り? 文化的な施設が多い感じで
街の雰囲気も、落ち着いている気がします。
何と都内で治安の良さNo1という評価だそうです。
【東京都文京区にある食事処ときわ】都会のオアシス? PayPay30%還元キャンペーン
いよいよ雪が本格的に降り出し、耐えられず
幹線道路沿いのセブンイレブンで、小休止をしました。
お店から出て、道路を挟んで対面にある建物をふと見ると
何とスパイダーマンが、居ましたw
さすが文京区。
スパイダーマンも、街の安全を守っている様ですw
都会のオアシス?【昭和な食堂】
雪がざんざんと降り、身体ともにそろそろ限界かも? というタイミングで
何とか目的地の1つであるお店に、到着しました。
『食事処ときわ』さんです。
都内に幾店かある『ときわ食堂』と関連が有るとか無いとか…
外観はいかにも食堂という感じ?
寒さもあり、即入店しました。
店内は意外と広く落ち着いた雰囲気がありまして
壁には凄い数のメニューが、掲げられていました。
どれも良心的な価格で、良い感じです。
都会のオアシス?【昭和な食堂】 嬉しいサービス付き
悩みましたが、妻はおすすめの『特別定食』(日替りでその日は鮭の粕漬けでした。)600円を、チョイス。
こちらの定食のご飯はかなり盛りが良いとの事でして
私は定食を止め単品の『肉豆腐』400円、『まぐろぬた』450円を頼み
妻と、シェアする事にしました。
それとサワーも、追加してしまいましたw
こちらのお店は魚が美味しいとの事で、特にまぐろの評判が良い様です。
程なく料理が到着 🥢
やはり定食のご飯は、普通盛りでも丼ご飯でしたw
大きめな鮭の粕漬け、香ばしそうな焼目がついていて、美味しかったです。
続いて来ました『肉豆腐』は、アツアツの浅い鉄鍋に入っていて
甘辛いすき焼きの様な味付けで、非常に好みな味でした。
『まぐろぬた』は、ぶつ切りのマグロ赤身と下仁田ネギ? が、酢味噌で和えてある逸品
絶対に美味いと思わせるビジュアルです。
実食すると、やはり絶品!
まぐろ赤身は水っぽさが無く、しっかりとしたまぐろ味がして
酢味噌との相性もバッチリ
辛味の少ないネギも、非常に美味しかったです。
お酒が、進みそうですw
やはり美味しいものを食べると更に食欲が増すという
『孤独のグルメ』井之頭五郎さん理論により
気になっていた『ハムエッグ』300円と
半額で通常の半分の量の『カンパチ刺身』250円を、追加注文しました。
『ハムエッグ』は、これぞ王道という感じのハムと卵が一体となったボリューミーな風貌。
『カンパチ刺身』はこれ、本当にこの値段でいいの? と思う程
厚みのあるプリプリとした逸品!
美味しかったです 😋
お会計の際、思っていた金額より安いと思い、店員さんに聞いたところ
「今日は雪なので、雨の日サービスで1割引きです」と言われ、驚きました。
帰り際に「こちらもどうぞ」と指差す方を見ると
ダンボールいっぱいに入ったみかんが…🍊
妻と私、有難く1つづつ頂き、退店しました。
店の外は入店した時より更に雪が激しく降っていましたが
美味しいごはんと嬉しいサービスで、身も心も暖かく
良いウォーキングに、なりました 🚶♂️
このココナッツ @ 東京都民。で、最も読まれている記事です。
【6ヶ月体験談】ココナッツオイルコーヒーを朝から飲むダイエット
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連サイト
Related sites to read together
【東久留米市にある角上魚類 小平店】ウマズラハギを、肝醤油で
【もうやんカレー西新宿リビング店】ディナービュッフェ【キヌア】
【シャトレーゼChateraise 田柄店】やつどきYATSUDOKIとの違いは?
【新宿駅南口周辺にある牛丼・カツ丼屋 たつ屋】インディーズ系牛丼店
【東京都文京区にある食事処ときわ】都会のオアシス?【昭和な食堂】
【めん処つるや 上野店】巨大な箸で持ち上げられたそばが動く看板!
【西東京市にある激安スーパー ロピア田無店】評判は? 品揃えは?
【北区板橋駅周辺にあるパン屋 たもつのパン】孤独のグルメSeason3も
#スク感2022_day2#食欲の秋#ラーメン#もやし
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) September 25, 2022
🍜😎
👇️小⁉️https://t.co/n8ajnApgHz https://t.co/P5DrG44HgP
Tweets by Tokyo1_7hz#いちご杏仁満開#池泉回遊式庭園#都内散策#東京都文京区#入場料無料
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) March 30, 2023
👇️肥後細川庭園、入園しようとしたら
閉まった😭
🚪⊂(・∀・⊂*)💦
🤟😆https://t.co/n8ajnA8dFz pic.twitter.com/z1qdMFpHmz
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。