【自身に関する疑惑を説明する義務】投票される側の責任は?
身勝手な下半身?
週刊女性PRIMEで報道された立憲民主党 石垣のりこ 参議院議員
国会議員の不倫スキャンダル
石垣議員の不倫相手は、菅野完氏と報道されていました。
【自身に関する疑惑を説明する義務】投票される側の責任は? 週刊女性PRIME
国民の血税が、不倫費用に使われている?
著述家の菅野氏は、石垣議員の元私設秘書みたいですね?
令和タケちゃんのYouTubeで、見ましたが
石垣議員も、少年法の改正に反対しているようです。
少年犯罪が凶悪化しているのに
日本共産党と立憲民主党は、なぜそんなに少年法の改正に反対しているのか?
投票される側の責任は?【不倫スキャンダル】
国会議員の不倫スキャンダルといえば、山尾志桜里 衆議院議員
お二人とも、自身に関する疑惑を説明する義務と責任を放棄しているように見えます。
記者外見をして、説明責任を果たす必要があるのでは?
それが、多くの国民の声だと思います。
投票される側の責任は?【不倫スキャンダル】 疑惑を説明する義務
不倫をすることも、問題はあると思いますが
記者会見をしないこと
説明責任を果たす気がないことの方が、もっと問題なのではないか? と個人的には思います。
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連記事
Related sites to read together
Tweets by Tokyo1_7hz令和タケちゃんの最新YouTubeを見た
— ココナッツ @ 東京都民。 (@Tokyo1_7hz) June 1, 2021
古い党(旧NHK党)の立花党首も、そう
荒っぽく行き過ぎと捉える人もいるけど
隠ぺい側に圧力をかけ、世論の注目を集めること
そういうことも必要だと、個人的には思う
テレビが報じないのだから、目立たせる必要もある#触法少年https://t.co/cs4OHzaMnF
0 件のコメント:
コメントを投稿
注: コメントを投稿できるのは、このブログのメンバーだけです。