🪶【有明アリーナなどのレガシーエリア】東京オリンピック後、施設は?

2月 02, 2021

政治 東京都

t f B! P L

有明アリーナなどのレガシーエリア【追記】


そんなに頻繁に有明や豊洲に行っているわけではありませんが…


私も一応、東京都民なので…


たまに、行きます。


都市景観を楽しむことのできる場所で、とても美しいのですが…


様々な問題がある場所でもあると思います。


有明アリーナなどのレガシーエリア【追記】 東京オリンピック後、施設は?


あれから、様々なことが起こりすぎて…


そもそも東京オリンピックが、どうなってしまうのか?


まだよく分からないのですが…


有明アリーナなどの施設は、東京オリンピック後、どうなっていくのか?


長野オリンピックなど世界には、廃墟と化してしまったケースも多いみたいですが…


オリンピック後も、有効利用されてもらわなければいけないと思います。


負のレガシー(遺産)を抱えてしまうことのないように…


後世に残してしまうことのないように…


しっかり監視する人たちが、もっと増えていかなければいけないんじゃないかな? と思います。


オリンピック開催の経済効果は?


2020 年東京オリンピック・パラリンピックの競技会場の見直し、小池百合子東京都知事の動向に注目が集まっていましたね。


もう既に開催が決定している東京オリンピック、本当に開催するメリットの方が大きいんでしょうか?


2020 年東京にオリンピックを招致し、開催することによってどれくらいのメリットがあるんでしょうか?


お正月休み、私は有明のホテルに宿泊してきました。


まだ使われていない豊洲市場と、未来の有明レガシーエリアを見てきました。


2020 東京オリンピック・パラリンピックのバレーボール会場、有明アリーナに決まりました。


豊洲と有明は地名が違うので、とても離れているイメージがありました。


実際、有明アリーナ建設予定地は、豊洲市場のかなり近くでした。


五輪恐怖症とは?


お金の出所は?


2020 年東京オリンピック・パラリンピックのお金をどこから出すのか? 


五輪恐怖症という言葉もあります。


今までのオリンピックの常識は、もう古くなってきていると思います。


昔の常識より、納税者の賛成が大切では?


納税している東京都民に、何か大きなメリットはあるんでしょうか?


様々な問題が山積している 2020 年 東京オリンピック・パラリンピック、国民や都民からの支持も大切だと思います。


2020 年 東京オリンピック・パラリンピックの開催自体の国民、都民の支持が少ないのも問題の一つだと思います。


原発事故から数年が経過しただけで、2020 年に東京でオリンピック・パラリンピックを開催してしまって、そもそも本当にいいのか?


本当にそこまでお金をかけるべきなんでしょうか?


会場の見直し問題、どこまでコストカットができるのか?


2 兆円を切る! ?


IOC のジョン・コーツ副会長は、「 2 兆円上限でも高すぎる」と発言しています。


2 兆円、本当に高すぎでは? ?


2020 年 東京オリンピック・パラリンピックの大会経費の総額、2 兆円もかかるというのは、どうなんでしょう?


全体の大会経費、先に決めてしまえばいいのでは?


まず、ちゃんとした数字として出して頂きたいなと思います。


2020 年 東京オリンピック・パラリンピックの予算、会場の整備費、ちゃんと数字に置き換えないと分かりにくいですよね?


それぞれの競技団体が、この 2020 年 東京オリンピック・パラリンピックの絶好の機会に、必死になって箱物を求めているように見えます。


理想はあっていいと思いますが、現実的に無理なことは無理なのでは?


力説をするだけの方々は、お金の出所を考えているのでしょうか?


新しい施設を造りたいと思われている方々、力説をするだけではさすがに無理では?


お金の出所以上に、大切なものは何?


世界平和のため、感動するため・・・


理想はあっていいと思いますが、リアルな現実をどれだけ見ることができているんでしょうか?


オリンピック・パラリンピック自体、どこまで神聖なのか?


税金を投入すべきところは、まだ他にもたくさんあるはずです。


お父様を崇拝!?


2020 年 東京オリンピック・パラリンピックのボート・カヌー会場の見直し問題も、ずっと続いていました。


ボート・カヌー会場は、海の森水上競技場 ( 東京湾臨海部 ) の費用削減案と仮設案、宮城県「長沼ボート場」案の 3 案で、考えられていました。


その後、 3 案の中から、一部を仮設にする仮設案に決定したようです。


混乱しているように見えたこの問題、長沼や彩湖や海の森だけではなく、一時は韓国の忠州 ( チュンジュ ) 案まで浮上していました。


韓国の忠清市のボート会場が、新たに候補地として浮上したのはなぜか ?


韓国開催案の出所は、どこなのか ?


お金の出所と同様、韓国開催案の出所も気になります。


私はボート・カヌー会場として決まった海の森水上競技場にも行ってきました。


新木場駅からバスで、若洲海浜公園海釣り施設に行き、東京ゲートブリッジを歩いてきました。


若洲と中央防波堤とを結ぶ東京ゲートブリッジ、ずっと問題になっていた海の森水上競技場の建設予定地を、東京ゲートブリッジから眺めてきました。


大会組織委員会の森喜朗会長と、国際オリンピック委員会のトーマス・バッハ会長との関係は?


森会長は、17 歳も年下のバッハ会長を、お父様と発言されていますが、どうなんでしょうか?


森会長、「本当に心からバッハ会長を崇拝している。」とも述べられています。


崇拝って、どういうことなんでしょうか!?


面倒なことを避けていませんか?


東京オリンピックですから、東京都としては、主導的な役割を担わざるをえないということはあると思います。


東京都外で行われる競技の仮設施設の整備費用、結局は東京都が丸抱えすることになったのでしょうか?


東京都の負担額は、どれくらいになるのか?


東京都民の一人として気になります。


納税しているのは、誰なのでしょう?


小池都知事が招致したオリンピックではないです。


黒い頭のネズミは誰なのか?


小池都知事のネズミ駆除方法とは?


大山鳴動してネズミ一匹?


何かを得るためには何かを捨てる必要がありますが、何を選択しますか?


仕事の見える化とは?


仕事の能率を上げるには?


仕事の能率を上げるための取り組み、都政の見える化、透明化を掲げている小池都知事にはコツコツ面倒なことにも挑んでいって頂きたいと思います。


身を切る改革を実行し、考え続けて頂きたいです。


都民の大切な税金を大切に使って頂きたいです。


熱中症とは?
What is heat stroke?


2020年 東京オリンピック・パラリンピックの開催時期は?
When will the Tokyo Olympic Games and Paralympic Games in 2020 be held?


日程の変更も考えた方がいいのではないでしょうか?
Is not it better to think about changing the schedule?


真夏の東京の暑さを考えると、熱中症などリスクが高いと思います。
Considering the heat of Tokyo in the midsummer, I think there is a high risk of heat stroke.


 

2年後の気温は?
What's the temperature after two years?


今年の酷暑を体験している東京都民の中には、疑問を持っている方も多いと思います。
I think that there are a lot of people who have the doubt in the tokyo citizens who experience this year's heat.


 

2020年7月24日、2年後の東京の気温は?
On July 24, 2020, what is the temperature in Tokyo after two years?


2020年7月24日に開幕してしまう?
Does it start on July 24, 2020?


鍛え上げている選手たちの他にも、観客がいます。
In addition to the trained players, there are also spectators.


熱中症による死者が出てしまう可能性もあると思います。
I think there is a possibility that fatalities due to heat stroke will result.


もしそれが10月に開催されたら?
What if it's held in October?


オリンピックの開催費用を削減する


商業オリンピックとは?


東京オリンピック、なぜ秋にできないのか?


秋に開催時期を変更したらいいんじゃないかな? と個人的に思います。


秋に変更されたら困る理由でもあるんでしょうか?


誰が困るんでしょう?


猛暑が予想され危険だとしても、開催時期を変更できないほどの理由でもあるんでしょうか?


誰のためにオリンピックをやっているんでしょう?


秋にできない事情があるんでしょうかね?


このモヤモヤした謎についても、深く考えてみた方がいいんじゃないかな? と思います。


ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together







    

このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ