NHKから国民を守る党の第2回臨時総会
政治への信頼が失われ続けている中でも、隠ぺい体質が直らない政治家ばかりですよね?
政治への信頼をとり戻すには?
困ったことは、すぐ隠ぺいする…
部下にやらせておいて責任もとらず、隠ぺいして隠そうとする…
そういう政治家の隠ぺい体質が直らないと、有権者の不信感は募っていくばかりだと思います。
情報を公開してくれる党はあるのか?
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
NHKから国民を守る党の第2回臨時総会 本当にヤバいのはどっちなのか?
積極的な情報公開とは?
積極的に情報公開してくれる党、政治家に投票する必要があるんじゃないかな? と思います。
NHKから国民を守る党は、ヤバいとか怪しいとか思われているのかもしれませんが…
積極的に情報公開していない党は、もっとヤバい可能性があると思います。
だって、そもそも見せてくれていないのだから…🥶
見えていないから、ない❓
見えていなくても、あるものはありますよね?
隠されているから、ないように見えているだけなんじゃないかな? と思います。
ヤバいものを必死に隠したい党は、絶対にオープンにはできないですよね?
やましいことがあるのかな? と思われても仕方ないと思います。
隠さずオープンでいること自体に、高い価値があるんじゃないかな? と思います。
NHKから国民を守る党のアンチ、批判している人たちも情報が公開されていないと批判さえできないですよね?
youtubeでN国 総会の生中継
錯覚に陥っていない?
洗脳されてしまったり、錯覚に陥るのはなぜか?
見たくないものは、できれば見えてほしくない…
そういう有権者側の甘い期待みたいなものもあるんじゃないかな? と思います。
よく分からない錯覚に陥ることなく、本当にヤバい党はどっちなのか?
有権者側ももっと真剣に考えるべきだと思います。
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
youtubeでN国 総会の生中継 情報公開とは?
NHKから国民を守る党の第 2 回臨時総会、有権者の目にはどう見えたんでしょう?
今回の臨時総会は130万円の支払い期限でもありましたが、開始からYouTubeでライブ中継されていました。
情報公開を徹底すると言いながら、開始数分しか情報公開しようとしない政党とか…🥶
残念ながら、情報公開してくれない政党ばかりですよね?
YouTubeでライブ中継されていただけで、テレビ中継とは違うかもしれませんが…
NHKから国民を守る党は、情報公開しようという姿勢がある党なんじゃないかな? と感じます。
ここまで情報を公開してくれる党が、他にあるのか?
インターネットのライブ中継だけでも、スゴい党だなぁ〜 と思いました。
できたら、その後移動した居酒屋からのライブ中継も見たかったですが…🏮
テレビでライブ中継されたわけではないですが、NHKから国民を守る党の情報公開する姿勢は
もっと高く評価されるべきなんじゃないかな? と思いました。
情報公開してほしいと望んでいる有権者は、かなり多くいるんじゃないかな? と思います。
隠そうとしない党というだけでも、新しいのかもしれませんね?✨
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
130万円問題
文京区議会議員の野口健太郎氏の離党から、渋谷区議会議員の金子快之氏、大田区議会議員の植田智一氏
江東区議会議員の二瓶文隆氏、中央区議会議員の二瓶文徳氏の離党…
所属議員さんの人数が減っていくのは残念なことだと思いますが
今回の臨時総会でスッキリできた部分も多くあったのかな? と思います。
N国党の除名・離党騒動
まだ続く130万円問題…
NHKから国民を守る党の130万円問題は、いつ終わるのか?
130万円の支払い期限が過ぎているのに、まだ続くのはなぜか?
第2回臨時総会が、もともと130万円の支払い期限だったのでは?
第2回臨時総会は終わっているのだから、130万円の支払い期限も終わっているはずですよね?
情報公開の重要性を認識して、第2回臨時総会をフルオープンにしてくれたNHKから国民を守る党…
今までになかったさらけ出すやり方で、有権者にとっては、とても有り難い党というか…
透明度が高いだけで、分かりやすいんじゃないかな? と思います。
分かりやすい党運営を心がけている有権者に親切な党だと思います。
第2回臨時総会を最後までずっと見ていた有権者の方たちにもいろんな意見があるとは思いますが
参議院選挙までにもっとスッキリさせた方がいいんじゃないかな? と思います。
N国党の除名・離党騒動 支払い期限が過ぎても130万円は払わない?
第2回臨時総会後、私も130万円問題に関するYouTube動画をかなり見てきました。
でもどう考えてみても、逃げ得というか…
そういう人間として筋を通さないことに何の恥ずかしさも感じない人を、個人的には優秀だと思えないんですよね…💧
学歴社会の闇とでもいえばいいのか…🥶
どれだけ学歴が高いか?
ただそれだけで優遇されてしまう社会なんでしょうか?
世の中には肩書きが一番大切と考えている人もいるのかもしれませんが…
肩書きはただの肩書きでしかないんじゃないかな? と思います。
まだまだ上辺だけで政治家を選んでしまう有権者も多いのかもしれませんが
有権者側ももっと本質を見て判断していかないと危険なんじゃないかな? と思います。
学歴や家柄などで評価される時代も、少しずつ変わっていくんじゃないかな? と思います。
政治家を選ぶ一つの判断材料にしかならない表面上の肩書きに執着しすぎていないか?
党の代表者や有権者は、もっとクリーンな気持ちで不必要な執着を捨てていく…
愚直であっても、そういうクリーンな思考を持った方がいいんじゃないかな? と思います。
NHKから国民を守る党の所属議員の方たちにも複雑な思いは様々あると思いますが…
参議院選挙に集中するためにも、この130万円問題はダラダラ引き延ばさない方がいいんじゃないかな? と思います。
除名と離党
簡単に恩を忘れるとか、筋を通さないとか…
男として公人としてというより、それ以前の一人の人間として問題なんじゃないかな? と思います。
問題があるのなら、まずその問題を解決する…
どんな問題でも、基本的にはそうですよね?
NHKから国民を守る党に一票を投じている有権者の中には、議員辞職までを求めている人もいるみたいです。
前の除名騒動の時も、NHKから国民を守る党の立花孝志 代表が議員辞職を促すとか…
議員辞職にまで言及するような事態になっていたと思います。
除名と離党 男としても公人としても…
除名と離党の違いは?
NHKから国民を守る党の立花代表、今までなるべく所属議員を除名しない方針でやってきたのかもしれませんが…
自分自身の中の根本的な問題さえ解決できない人間を、離党後に簡単に復党させてしまう危険性はないのか?
離党後に復党させて本当にいい人間なのかどうか? もっと冷静に考えた方がいいと思います。
熟考すべきなんじゃないかな? と思います。
これ以上、自分のことしか考えていない政治家のフリをした政治屋ばかりを増やしたくないですよね?
今後の動向、とても気になります❕
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連サイト
Related sites to read together
Tweets by Tokyo1_7hz