まだまだテレビ
昨日、NHKから国民を守る党の第 2 回臨時総会がありました。
今回の臨時総会、YouTube動画を見ている人たちの間では、かなり注目されていたかもしれません。
NHKから国民を守る党は、まだテレビだけしか見ていない人たちには、ほとんど知られていないと思います。
テレビで放送されるようになると、一体どう変わっていくんでしょう?
テレビ離れが進んでいるとはいえ、まだまだテレビの影響力は大きいですよね? 📺
これからのメディアの取り上げ方も、気になります。
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
第 2 回臨時総会
今回の臨時総会、かなり長時間でしたね? 🔥
ライブ中継している所属議員さん、たくさんいました。
定期的にYouTube動画をアップしている所属議員さんも、徐々に増えてきているのかな? と思います。
少しずつでいいと思います。
構築の過程で、あまり急激に広げすぎると倒れるかもしれないですよね?
あまり無理しないことも大切なんじゃないかな? と思います。
若干の苦痛な作業も必要になってくるかもしれませんが…💧
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
130万円の期限
今回の臨時総会、130万円の支払い期限でもありました。
以前から、渋谷区議会議員の金子快之氏の動向が注目されていました。
離党騒動にまで発展するのではないか? という予想を、前々からしていた人たちもいました。
支払っていない状態が続いていた金子氏、離党しそうな雰囲気もあったと思います。
一旦は離れる!?
金子氏は、離党になるようですね?
少し前、文京区議会議員の野口健太郎氏が離党しましたが、野口氏は130万円を支払い終えての離党でした。
金子氏も後腐れなく、筋を通しての離党になるんでしょうか?
130万円を支払い終えての離党になるのかどうか?
離党理由はいろいろあると思いますが、筋を通しての離党になるのか?
銀行のATMの不具合!?
離党するから支払わない?
リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。
筋を通すかどうか?
人間として、筋を通すことを軽く考えない方がいいんじゃないかな? と思います。
他には、大田区議会議員の植田智一氏と江東区議会議員の二瓶文隆氏と中央区議会議員の二瓶文徳氏が130万円を支払い終えていないようです。
人間として、筋を通すかどうか?
立花孝志 代表と、どういう約束をして出馬していたのか? にもよると思いますが…
NHKから国民を守る党の看板だけで当選して議員を続けたいという方たちは、離党するにしても130万円を支払った方がいいんじゃないかな? と個人的には思います。
例えば金子氏の場合は、東京大学卒業の高学歴者ということなども大きかったのかもしれませんし、二瓶氏も別の部分で党に貢献してきたのかもしれませんが…
有権者側から見たら、ちょっと…💦
長い目で見て考えても、筋を通す方がメリットが大きいんじゃないかな? と思います。
今回の臨時総会、また所属議員が離党するようなことになってしまいました…💧
NHKから国民を守る党は、まだ130万円問題で揺れ続けています。
コミュニケーション不足?
急ぎすぎは危険なんじゃないかな? と思います。
討論する場が少ないのかな? とも思いました。
もっとお互いに意識してコミュニケーションを増やすようにしていった方がいいんじゃないかな? と思います。
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連サイト
Related sites to read together
Tweets by Tokyo1_7hz