【N国党のワンイシュー選挙】躍進を遂げたN国党が参議院選挙に挑戦

5月 10, 2019

政治

t f B! P L

NHKから国民を守る党の除名騒動


東京オリンピックの開催費用問題、テレビでは全くやらないみたいです。


開催費用をめぐるゴタゴタ、闇…


私も都民として、モヤモヤと疑問が残り続けています。


政治についてもう一つ、元NHK職員の立花孝志 代表率いるNHKから国民を守る党という政治団体について書いてみます。


N国党やN国、N党と省略されたりもしています。


こちらもテレビでは全くやらないみたいですが…


NHKから国民を守る党の認知度、知名度は?


テレビの報道だけしか見てない方は、この党の存在さえ知らないかもしれません。


先日、投票が行われた統一地方選で、NHKから国民を守る党が、勢力拡大を遂げました。


NHKから国民を守る党の公認候補が26人も当選しました。


所属議員が13人から39人に増えたばかりでしたが、除名をめぐる騒動が起きています。


nhkから国民を守る党の議員の方々、もともと個性的な方が多い気はしていましたが…💧


NHKから国民を守る党の除名騒動 騒動もガチ


臨時総会でN国党 立花代表は、今回の選挙で当選したばかりの議員などに対して


夏の参議院選挙に挑戦するための費用を130万円ずつ出してほしいと発言…


八王子市議会議員の若林おさむ氏などが、なんとか抵抗しているように見えました。


一人130万円ずつ、払う気があるのか?


払う気が全くないN国党 所属議員は、なぜ払いたくないのか?


夏の参議院選挙は、せっかくのチャンスでもあるのに…


高収入、お金目当てで当選しただけではないのか?


他にも払いたくない理由があるのか?


高額な議員報酬が約束されているのに…


やりくりも、できるはずなのに…


今回の内紛、除名騒動はN国党らしいといえば、らしいんじゃないかな? とも思います💦


なので、それをあまり否定的に考える必要はないのかな? と思います。


表面上うまくいってるように見えても、実際はそうじゃない…


実際はうまくいってないという場合も、多くあると思うからです。


最終目的、本当に目指すところを一つにして、団結して国政選挙に挑んでいく…


そうになっていくためには、こういう内紛もあっていいのかな? と個人的には思います。


そういう内情も開示して国民、有権者に見せていく…


それも分かりやすくて、個人的にはいいと思います。


失敗小僧さんなどの YouTube 動画も、オススメです 😃


NHKのスクランブル化はいつ?


議員の仕事は使命感を持って、有権者の期待に応えていかなければならない責任の重い仕事です。


当選された議員の方には、有権者の思いに応えて頂きたいと思います。


信頼関係を獲得するには、やれることはやらなければいけません。


有権者との信頼関係、築き上げていって頂きたいです。


誰からも信頼される人になりましょう。


本物の思い、信念🔥 でつながった議員だけでN国党を拡大していってほしいです。


焦らず、確実に…


堅実な仕事とは?


広げすぎて、倒れないようにしましょう。


地味に地道に、一歩ずつ堅実に、仕事をしていって頂きたいと思います。


利権や既得権益に惑わされるようなN国党では、ダメなんじゃないかな? と思います。


自殺を考えていた頃の立花代表は、どうしてそこまで追いつめられていたのか?


利権や既得権益にまみれた仲間たちによってでしたよね?


初心を忘れては、ダメだと思います。


人間、弱い生き物です。


ブレそうになることも、よくあります。


常に自制し、常に意識していきましょう。


NHKのスクランブル化はいつ? スクランブル放送化の技術は…


NHKから国民を守る党とは?


NHKには、まだスクランブル放送化の技術はないのか?


スクランブル放送化する技術は、もうあるんですよね?


スクランブル放送化すると契約者が激減して、NHKが消えてしまう?


国は、N国党の先回りをして、どんな法律をつくろうとしてくるのか?


N国党のワンイシュー選挙


ワンイシュー政党とは?


NHKから国民を守る党の掲げる争点は、NHKの受信料問題だけです。


一つの政策課題のみで戦い続けるワンイシュー one-issue 政治団体です。


党としての主張が分かりやすく、明快だと思います。


キャッチフレーズは「NHKをぶっ壊す」✊


シンプルで分かりやすいワンイシューの党、どう思いますか?


今の日本が腐っているから、NHKから国民を守る党が生まれた?


NHKから国民を守る党が存在していること自体を、国民はもっと真摯に受け止めるべきなのではないか?


先日の統一地方選では、勢力拡大を遂げました。


躍進を遂げた強さの秘密は?


ワンイシューという分かりやすさもいい方に作用しているんじゃないかな? と個人的には思っています。


ワンイシューを掲げるNHKから国民を守る党、特に東京都で強いみたいですね?



リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。








N国党のワンイシュー選挙 スクランブル放送化の実施


NHKは、スクランブル放送化を実施すべきだと思いますか?


NHKを見るか見ないかは国民が選ぶから、早くスクランブルをかけてくれればいい…


NHKにスクランブル放送化の技術があるなら、早くスクランブルかけてくれればいいだけなんじゃないかな? と個人的には思います。


視聴者側に選択の自由がないのは、なぜなのか?


疑問に思っている国民は少なくないと思います。


スクランブル放送化すると、契約者が激減する?


スクランブル放送化すると、NHKが消滅してしまう?


視聴者には選択の自由も与えられず、強制的にNHK受信料を徴収される?


一体どうなっているんでしょう? 🤢


強制的に徴収されるNHK受信料について、おかしいと感じている国民は?


おかしいと思っている国民は少なくないんじゃないかな? と思います。


国は、N国党の先回りをして、また法律をつくってくる?


NHK受信料 問題をもっと早く解決させるには?


国民は、既得権益側の議員に投票しなくなる?



リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。






躍進を遂げたN国党が参議院選挙に挑戦


N国党は勢力拡大を遂げましたが、除名騒動もありました。


NHKから国民を守る党には、個性的な議員もかなり多いと思います 💦


議員辞職はしないようですが、今回の内紛で 5 名のN国党 所属議員が除名になりました。


どんな組織、集団も急激に拡大するのは危険です。


コツコツ地道に拡大していくのが一番いいんじゃないかな? と思います。



リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。








足立区議会議員選挙…


参議院選挙に挑戦する前に、足立区の区議会議員選挙があるようです。


26 歳の司法書士の女性が立候補するみたいですが、どうなるんでしょうか?


ワンイシュー党として戦い抜くんじゃないんですかね?


N国党 立花孝志 代表なりの戦略があるんでしょうか?



リンクをクリックして、以下の記事も参考にして下さい。








躍進を遂げたN国党が参議院選挙に挑戦 参議院選挙では?


勢力拡大を遂げ、NHKから国民を守る党は全国的に知名度が上がってきているみたいです。


今まで諸派と表記されてきた「NHKから国民を守る党」、どう表記されるようになるんでしょうか?


これだけ議席を獲得することが続けば…


結果はまだまだ分かりませんが、党名を出さず諸派とだけ表記するのは分かりにくいですよね?


報道する側は、視聴者に分かりやすく報道しなければいけないんじゃないかな? と思います。


NHKから国民を守る党をyoutubeで調べる 


統一地方選挙、そんなに注目度は高くなかったかもしれませんが、youtube動画で見ていました。


テレビでは、ほとんど放送されていなかったと思います。


NHKから国民を守る党の躍進にビックリした方も多かったんでしょうか?


NHKの受信料問題だけを政策に掲げ、ワンイシューで戦っているNHKから国民を守る党…


私自身は、ワンイシューという言葉自体もそれまで知らなかったくらいなんですが…😅


一つの政策だけを掲げた党のことをワンイシューの党というみたいです。


NHKから国民を守る党をyoutubeで調べる 統一地方選挙の後から


NHKの受信料問題だけを本気で解決しようとしているNHKから国民を守る党、一体どんな党なんでしょう?


NHKから国民を守る党の実態が気になります。


スクランブル放送化すると、すぐにNHKが消えてしまう?


NHKのスクランブル放送化だけを目指し、ワンイシューで活動している党ですが…


最近では、N国党内で内紛騒動などもあり…


まだまだ不明、よく分からない点も多いです。


私も含め、まだよく分からないという国民、有権者も少なくないんじゃないかな? と思います。


テレビでの露出がほぼないので、N国党関連のyoutube動画を探して、見てみましょう。


かなりたくさんのyoutube動画がありますよね?


統一地方選挙で躍進し、N国党 所属議員さんも増えてきました。


N国党 所属議員さんたちのyoutube動画、N国党 立花孝志 代表のyoutube動画…


いろいろなN国党の関連youtube動画を見ることができると思います。


N国党の外からN国党について語るようなyoutube動画も増えてきたと感じます。


まず自分で検索し、調べることから始めましょう。


N国党アンチの方々のyoutube動画も、個人的には好きです 😃


N国党の外からN国党について、もっと厳しい意見を言えるような人たちも増えてほしいです。


一つの角度からだけではなくて、いろいろな角度からN国党について考えてみましょう。


いろいろな人たちの様々な意見、参考にしていかなければいけないと思います。


いろいろな角度から考えられることは、有権者にとっても有益なことではないかな? と思います。


youtube動画を見られる方は、もっと深く調べてみたらいいと思います。


youtube動画を見られない人たちにも、教えてあげるとか…


やれることはたくさんあるんじゃないかな? と思います。


NHK受信料 支払い率は嘘?


NHKが発表している受信料の支払い率自体が真実ではない可能性もあるんじゃないかな? と思います。


どこからどこまでが、嘘なのか?


実際は、どうなんでしょう?


NHK受信料の未払い世帯、実態は?


受信契約対象世帯のうち実際に払っている世帯は?


払っていない人の割合は、想像している以上に高いのかもしれません。


このNHK受信料の支払い率に関しても、最終的には自分で調べるしかないんじゃないかな? と思います。


まず自分の周りにいる人たちからリサーチして、調べてみたらいいんじゃないかな? と思います。


肌感覚で感じることを大切にした方がいいと思います。


NHK受信料 支払い率は嘘? 偏向報道とは?


偏向報道、偏向放送には気を付けましょう。


公正な報道ができていないテレビ局、テレビ番組もあるんじゃないかな? と思います。


報道、放送する側も人間です。


偏向報道に気を付けながらも、偏向報道をしてしまっている場合もあると思うし、恣意的に偏向報道をしている場合もあるかもしれません。


情報操作された報道を見てないつもりでも、実際は既に見てしまっている可能性もあります。


自分でも無意識、知らないうちに情報操作された報道ばかりをインプットしてしまっているかもしれません。


偏ることがないようにもっと注意していく必要があるんじゃないかな? と思います。


自分自身の肌感覚を大切にする…


偏ることがないように、もっとたくさんの情報を様々な角度からインプットしていく…


かなりの配慮をして、偏りをなくすようにしましょう。


NHKをぶっ壊す!


政治家の見た目とは?


今の NHK に NO を突き付けている有権者とは?


NHKは、スクランブル放送を実施すべきでは?


NHKから国民を守る党の動きが激しくなってきました。


NHKから国民を守る党の立花孝志 代表の頭の中にますます注目が集まっていきそうです。


立花代表の最近のYouTube動画の中に、「批判はウェルカム」という話がありました。


私も、なーなーの政治ではダメだと思います。


反対意見はあった方がいい…


確かに、それもそうなのかもしれませんが…


見た目で判断されてしまう危険性については、もう少し対策を考えた方がいいんじゃないかな? とも思います。


NHKをぶっ壊す! NHKから国民を守る党はやばい?


お行儀は悪い…


ガラも悪い…😭


もともと始めからそうやって拡大してきたんだし、今さらすぐには変われない…


というような話もありましたが、そうですねぇ〜💦


選挙 開票を待ちながら飲酒 生配信

飲酒に対するイメージ…


大阪府の堺市長選挙の開票特番ライブで、立花代表の隣りに座っていた司法書士の加陽麻里布氏がビールを飲んでいました。


この加陽さんのビールを飲みながらの放送について、批判が殺到したみたいです。


この騒動にも賛否両論があるみたいですが…


選挙 開票を待ちながら飲酒 生配信 せめてグラスに入れたら?


N国党にも、いろんな問題はあるかもしれませんが…


品性?


品性があるとかないとか…


品性まで問われるほどのことでもないんじゃないかな? とも思いますが…💦


有権者は、政治家として見てるから…


残念ながら、仕方ない部分もあるとは思います。


見た目で判断されるとは?


見た目で人を判断する気がなくても、条件反射というか…


無意識の領域の話だとも思うので…💧


挑発的な態度はとらず、せめてグラスを用意して、グラスに入れて飲むくらいはした方がいいんじゃないかな? と思いました。


度肝を抜くN国党の参議院選挙ポスター デザイン案


NHK改革を本当にやってくれるなら、どこでもいいと考えている庶民も多いんじゃないかな? と思います。


庶民の問題がなくならない限り、N国党の支持者は増えていくかもしれないですし…


N国党以外の国政政党が、NHK改革を早くやればいいだけの話?


参議院選挙も近づく中、NHKから国民を守る党の動きは?


メディアの取り上げ方にも注目したいと思いますが…


参議院選挙に使うNHKから国民を守る党の選挙ポスターのデザイン案の話を聞きました。


7連ポスターみたいですね?


もし実現できたら、インパクト大でかなり目立ちますよね⁉️


NHKから国民を守る党の立花孝志 代表は、自身のYouTube動画の中で「度肝を抜く選挙をやっていきたい」と言っていました。


驚くような選挙を… ということでしたが、ワクワクするような斬新なアイデアだなぁ〜 と思います✨


7連ポスター、横一列にキレイに並べることができるといいですね?


配列について詳しく分からないですが…


うまく横一列に並んでほしいです。


度肝を抜くN国党の参議院選挙ポスター デザイン案 インスタ映えの選挙ポスター?


有権者のことをよく考えたいいアイデアだと思います。


選挙ポスターをマジマジ見る人は少ないでしょうし、遠くからでも目にとまる選挙ポスター…


インパクトがあって分かりやすい選挙ポスターの方がいいんじゃないかな? と思います。


アイデアを出せる人…


7 連ポスター案、誰が考えたアイデアなんでしょう?


デザイナーとしての能力もあるんじゃないかな? と思いました 😄


競合状況に応じてN国党 立花代表が考えたアイデアなんでしょうか?


黄色と水色のN国党カラー


👕 緑色のシャツで選挙運動をしているYouTube動画を見ることが多くなっていましたが…


NHKから国民を守る党の所属議員さんやスタッフの方たちには黄色と水色の方が


個人的にシックリいくんじゃないかな? と思います。


黄色と水色、今回の選挙ポスターのカラーですね?


色から受ける作用とは?


もっと色を統一していった方がいいんじゃないかな? と思います。


今回の選挙ポスターのデザインで、シャツをつくってみたらどうでしょうか?


「NHKをぶっ壊す!」7連ポスターのサプライズ、楽しみにしたいと思います。


正式政党名と略称


衆参ダブル選挙の可能性は、まだあるんでしょうか?


ダブル選挙になる公算、一時期は高まっているみたいでしたが…


もう今では日程的に厳しいみたいですね?


物理的に無理なのかな? と思います。


「NHKから国民を守る党」という党名を省略すると?


NHKから国民を守る党は、N国党やN国と省略されることが多いと思います。


省略されてしまったら、NHKから国民を守るという意図が全く伝わらなくなって、あまり意味がなくなってしまう…💧


政党名の略称について、何かもっといいアイデアはないんでしょうか?


有権者にとって分かりやすい党名とは?


ちなみに今の党名の前は、「NHK受信料不払い党」という党名だったみたいですね?


正式政党名と略称 N国党・N国


勿論、諸派と報道されても、あまり意味ないと思いますが…💧


これからは、N国党やN国と報道されていく?


どうにもできない仕方ないことなんですかね?💧


これから先、どういう風に報道されていくんでしょう?


省略できない党名…


省略しても、インパクトがあって分かりやすい党名を考えてみたら?


NHK壊す!党…❔


反NHK党…❔


NHKから党…❔


情報操作、印象操作には気をつけましょう。


どの報道局も新聞社も公正中立な報道をしているとはかぎらないと思います。


報道すべきことを報じなかったりとか…


報道しなくていいことばかり報じていたりだとか…


残念ながらそんなことも、とても多いと思います💧


公職選挙法違反とは?


6月9日投開票が行われる予定の大阪府の堺市長選挙、NHKから国民を守る党の立花孝志 代表が立候補しています。


先日、大阪府堺市堺区の路上で、立花代表のマイクを奪って立花代表を殴るなどした男性が逮捕されたようです。


街頭演説中の候補者のマイクを奪い殴る行為は当然いけない行為ではありますが…


その場にいた周りの人で、防げる人はいなかったんでしょうか?


容疑者となった男性は、83歳という高齢者…


ご高齢の方たちには、もっと配慮が必要なんじゃないかな? とも思いました。


ご高齢の方たちの目には、怪しい危険集団に見えてしまう可能性もあります。


ご高齢の方たちにとっては、NHKから国民を守る党という党名も分かりにくくて紛らわしいのかもしれません。


ただのお互いの些細な勘違いから大きな事件に発展してしまうこともあります。


もともと誤解されやすいということをシッカリ認識し、小さな勘違いのうちに


優しく解いてあげるような寛大さも必要なんじゃないかな? と思います。


公職選挙法 令和の百姓一揆とは?


ゲリラ戦術であったとしても、無駄に敵を増やさないことも大切だと思います。


まだテレビではほとんど知られていない状態ですし、NHKから国民を守る党を


怪しいと思っている有権者も少なくないと思います。


特に、ご高齢でテレビしか見ていない方とか…💦


NHKから国民を守る党の側が、もう少し配慮することがあってもいい気がします。


youtube動画をアップする時の私人に対する配慮…


顔にモザイクをかけるなどの編集も足りていないんじゃないかな? と思います。


NHKから国民を守る党が被害者サイドであったとしても、あのyoutube動画を見てマイナスに感じる有権者もいると思います。


ガードマンとなるような体をはって妨害者を止めるスタッフ、一人もいないんでしょうか?


警備、セキュリティ対策についても、今後もっと考えていく必要があるんじゃないかな? と思います。


NHKから国民を守る党の立花代表の街頭演説を妨害!?


やたら騒動も多いし、事件まで…💦


全てをフォローしきれないくらい多いですよね?


N国党 立花代表にとっては、想定内の出来事ばかりなのかもしれませんが…


NHKから国民を守る党の評判


本当にやっていきたいこととは?


好きなことがなかなか見つからずに悩んでいる人もたくさんいると思います。


損得のことばかりを考えていませんか?


自分にとって儲かりやすい仕事は、自分に合っている仕事でもあるのかもしれませんが…


でも、その部分ばかりにフォーカスしすぎると、いずれは挫折してしまうかもしれません。


本当に好きじゃないと、やっていけない…💧


そのようなケースも多くあると思います。


それほど好きなことではなくても、得意なことであるなら、挫折することはないんじゃないかな? と思います。


NHKから国民を守る党の評判 有権者ウケはいい?


NHKは、スクランブル放送化を実施すべき?


このままNHK改革を避け続けると、NHKは衰退していく?


NHK職員は、自分の頭で未来をシッカリ考えた方がいい?


NHKの受信料問題だけを政策に掲げ、そのワンイシューだけで戦い続けているNHKから国民を守る党…


N国党 立花孝志 代表や所属議員の方たちの意気込みは?


秘密を持たないように、あえて報酬から交際相手まで公開してる立花党首…


ある意味、無敵の人ですよね?💦


NHKから国民を守る党のことを、なんだか怪しい党だと感じている国民も多くいるかもしれません。


テレビ離れが進んでいて、テレビを見ない若者たちの中には、逆によく理解できている人たちもいるのかもしれません。


NHKから国民を守る党は怪しい?


好きなことを見つけて仕事にできている人…


職業として成り立たせ、しかもキラキラ輝いている人…


そういう人のことが羨ましく見える人もいると思います。


好きなことをとことんまで極めれば、今のような時代、大抵のことは職業として成り立つのかもしれません。


でもそれ相応の努力と勇気は必要だと思いますし、意気込みも必要だと思います。


努力も苦にならないくらい好きなことだとしても…


生きるエネルギーが湧いてくる分、高いリスクを背負う覚悟が必要になってくるかもしれません。


すぐに職業やお金にならなくても、好きなことに熱中して生きる生き方、楽しいんじゃないかな? と思います。


損得を超えていくには、汚い邪念を捨てていく必要があるんじゃないかな? と思います。


日本には、私利私欲、汚い邪念だらけの政治家がまだまだ多いと思いますが…😰


損得を超えて働いている人間の方が、カッコいいと思います。


汚い邪念がない生き方とは?


損得を超えて働いてくれる汚い邪念のない政治家を選びましょう。


ありがとうございました。
Thank you very much.


あわせて読む関連サイト
Related sites to read together



立花孝志 党首のTwitter


NHK党の公式ホームページ







































             


            

このブログを検索

カテゴリー

ココナッツ @東京都民。のTwitter

ココナッツ @東京都民。のTwitter
画像をクリックして下さい。

プロフィール

家にひきこもりがちな主婦。


年齢47歳

2009年から東京で生活してます。


名前ココナッツ

東京都内を散策して感じたことも、書いてます。


現住所:東京都

中には、夫が書いている記事もあります。




気になったら、Twitterフォローもお願いします。

Translate

人気記事

QooQ