命がけの仕事と命を懸ける覚悟
どういう使命感を持っていますか?
命を投げ出すほどの使命感を持っていますか?
本物の使命感とは?
命を捨てる準備をする…
Prepare to throw a life…
天から授かる使命感とは?
自民党総裁選が終わりました。
総裁選に出馬したのは、安倍晋三総理大臣と石破茂元幹事長の二人でした。
石破元幹事長は、当初の予想を上回る議員票を獲得しましたが、敗北しました。
安倍総理大臣が、3選を果たしました。
6年ぶりの選挙戦となった今回の自民党総裁選、国民はどう感じたのでしょう?
命がけの仕事と命を懸ける覚悟 身を賭すとは?
石破元幹事長を破った安倍総理大臣、これからの任期期間中に、どのような仕事をすることができるのか?
山積する様々な喫緊の課題にスピーディーに対応していくことはできるのか?
お友達内閣が続いてしまう危険性とは?
ますます恐怖政治になっていくのではないか?
隠蔽、恫喝、独裁恐怖政治…
安倍総理大臣の政治手法を国民はどう感じているのでしょうか?
身を賭す覚悟のない総理大臣とは?
森友学園問題・加計学園問題を解決させることができたのか?
この恐怖政治が、また官僚の忖度を誘発してしまうことになるのではないか?
財務省の公文書改ざん問題もありました。
強引すぎる安倍政権によって、生み出されるものとは?
義務感・責任感・使命感の違い
義務感だけで仕事をしている人たちとは?
安倍政権を退陣に追い込めない今の自民党の国会議員たちは、義務感だけで仕事をしてしまっていないか?
恐怖心が働く動機になってしまっているのではないか?
責任感、まして使命感を持って働いている国会議員はどのくらいいるのでしょう?
恐怖政治的恐怖によるコントロールをやめ、下の人たちにも本物の使命感を持たせることのできる総理大臣が必要ではないか? と個人的に思います。
義務感ではなく使命感を大切にしましょう。
本物の使命感を持って仕事に取り組むことができているのかどうか? よく考えてみましょう。
豊洲移転問題どうなった?
豊洲市場といえば、消えた盛り土問題などがありました。
ずっと謎は残されたままです。
2012 年、築地市場の仲卸業者らが、東京都を相手取り、東京地裁に提訴しました。
2012 年 5 月から続いているこの豊洲市場の用地売買をめぐる住民訴訟、小池都知事は 1 月 20 日の定例会見で見直す考えを明らかにしました。
石原慎太郎 元都知事には、損害賠償責任は全く存在しないのか?
賠償責任は存在しないとしてきたこれまでの都の対応、そこから見直すということらしいですね。
豊洲市場問題、東京都議会の百条委員会 ( 豊洲市場 移転問題に関する調査特別委員会 ) は、何だったのでしょうか?
12 年ぶりに設置された東京都議会の百条委員会、元副知事や中央卸売市場の元市場長、東京ガス株式会社の元会長や会長などが証人に立ちました。
石原元都知事の側近でもあった浜渦武生 元副知事の証人喚問も行われました。
浜渦元副知事は、用地取得交渉を担当していたようです。
百条委員会の中で、交渉経緯を解明することができたのでしょうか?
豊洲市場の用地売買 契約…
瑕疵担保責任 免責の謎とは?
東京ガス側の瑕疵担保 ( かしたんぽ ) 責任が免責される謎の用地売買契約、とても気になります。
豊洲市場の用地売買に関する謎、あまりに多すぎて、都民としては腑に落ちないことも多いです。
普通に、真実を知りたいです。
当時のキーマン浜渦元副知事は、水面下交渉の正当性を主張しました。
水面下交渉の具体的な内容は?
正当性の主張だけでは、解明まではとても・・・
不透明すぎて、明らかにならないことが、本当に多いですね。
ファクトは?
石原慎太郎 元都知事の証人喚問も行われました。
百条委員会での石原元都知事の発言に注目が集まりました。
文句ばかり言わず、元都知事としての重い責任をしっかり感じていただきたいです。
当初は、 3 時間行われる予定だった石原元都知事のこの証人喚問、1 時間に短縮されたようです。
当時、東京都知事だった石原元都知事は、当事者でありながら、無責任ともいえるような言動が多い気がします。
石原元都知事の当事者意識の欠如ぶりには、ガッカリしている都民も多いのでは? と思います。
石原元都知事の証人喚問、東京都民の皆さんは、どう感じたのでしょうか?
責任転嫁や見苦しい言い訳は聞きたくないです。
当事者意識とは ?
自分に責任を持っていますか?
無責任に生きていませんか?
無責任な当事者の当事者意識を高めるにはどうすればいいのか?
追及する側の都議会議員の方たちも、ちょっとユルすぎではないですか?
徹底追及は?
厳しい徹底追及ができない理由とは?
このまま解明は、進まないままなのか?
全く解明が進んでいるようには見えない東京都議会の百条委員会、都議会議員の方たちの緩い追及には、疑問を感じた都民も多いのでは?
強い調査権限を持つ百条委員会の証人喚問、期待していた都民にとっては、かなり期待外れだったのでは?
責任者は特定されても、発案者の特定には至っていないようですね?
特定できない形のままですよね?
建設費が途中から膨らんでいったんですよね?
決めてから、やったわけですよね?
誰がこのガバナンスを握っていたのか?
特定しない形のまま、進めていいのでしょうか?
都民はどう思っているんでしょうか ?
小池百合子 東京都知事は…
「きちんとしたファクトを百条委員会でしっかりとお述べになるというのが元知事としての責務ではないかと、このように思っております。」
と定例会見の中で述べていました。
責任者の追及も含め、小池都知事の執念が見たかったです。
予定より約2年遅れて事実上の安全宣言
安全宣言とは?
移転延期から約 2 年の時間が経過しました。
先日、小池都知事が豊洲市場に対して「安全な市場である」と安全を宣言しました。
都民はなめられ続けている?
Does Tokyo citizens continue to be licked?
目の前に出てきた問題を一つずつ解決していかないと終わらないのでは?
一部の人間たちの莫大な利権のために、都民や国民が危険にさらされてしまうことが続いていいのでしょうか ?
起きた原因とは?
追及の手を緩めないで謎に包まれている真相を解明して頂きたいです。
犯人、発案者もしっかりと特定、明確にする必要があるのではないでしょうか ?
都民もプロとして、もっとこの豊洲市場の問題を厳しくウォッチし続けていく必要があるのではないでしょうか ?
以前、有明に行った時、豊洲市場も見てきました。
豊洲市場周辺の景色、とてもキレイなんですけどねぇ 😥
見えない場所がキレイではないみたいで、何ともやり切れないです。
美しい景観だったからこそ、余計に考えさせられるものがありました。
あと約 2 ヶ月で豊洲市場開場です。
ありがとうございました。
Thank you very much.
あわせて読む関連サイト
Related sites to read together